Chart
攻略
シナリオの進め方やボス戦の攻略を公開。
1~2週間を目処に順次掲載予定です。
(ネタバレ注意。少し下までスクロールしてご覧ください)
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
↓
第一章 黒妖のローブ
・ゲーム開始からしばらく歩くとバベルトンとの戦闘フーバルトの「ランパクト」はダメージが1~1999。
「リバシー」は最大HPと現在HPの差分ダメージ。
「エクシオン」は魔法力に比例したダメージなので、状況に応じて使い分ける必要あり。
そして今回はとどめを刺したキャラクターのみ経験値が得られるため、
均等に育成するにはダメージ量と行動順の把握がキーポイント。
火力差から考えると、どうしてもとどめはフーバルトに集中しがちになるが、
例えば、フーバルトのHPはほぼ全快、ミーシェの残りHPが残り少ない時などに、
わざと空振りするリバシーを撃ち、ミーシェにリピートさせれば、
うまく彼女にとどめを刺させることが出来る。
・B5Fボス 闇獣ディへレス
HP 85555
使用魔法はフィア・グラント、フリーズ・グラントなど。
手下のラクスラード(HP 3176)2体が倒されるたびに再び2体召喚してくるが、
召喚ごとにディへレスのHPが5000ずつ減っていくので、手下をひたすら倒し続けるだけでも撃破可能。
手下の一掃にはフーバルトのサードスキル「ホーセズネック」もしくは「マグノリア」がおすすめ。
闇獣が火傷状態・感電状態になるので、HPを大幅に減らすことが出来る。
・B6Fボス ギルドヘルガ
HP 166666
メテオリオン→邪援魔法→戦闘魔法→チャージのローテーション。
メテオリオンで全員1200前後の大ダメージを受けるが、
完全ローテーション行動なので、直前に全員ベカで防御しておけば半分の威力で済む。
また、ギルドヘルガがMP全回復魔法「チャージ」を詠唱したターンのみ、
相手の全属性耐性が大幅にダウンする。ここが攻撃のチャンス。
元々の弱点は光属性魔法という事もあり、相手の戦闘魔法を受けた次のターンにペリュシオンで攻撃すれば、
大ダメージを与えることが出来るので、楽に倒せる。
・イベント後、サリィのみで行動
ひたすら南へ進んでいく。
・第七墓地ボス 墓荒らし
HP 55550(子分はHP 4550)
第七墓地に到達前にサリィのTPを100以上にしておく。
戦闘開始直後にサリィは魔法石「バリアス・ミスト・ラテ」で半回避バリアを張る。
サードスキルのウィークフィアで手下を一掃したら、炎耐性の下がった親玉にフィア・グラント。
人型の敵はポカル弱点なので、ストレングスで魔法力を上げダブルポカルで攻撃しても速い。
親玉の「アバス・グラント」はやや強めの魔法だが、邪援魔法「バリアス・ミスト」を使うか
「ウィングラス」で宙に浮いておけば無力化できる。
・学院に帰還後、イベントを見て第一章終了
第二章 永遠なる毒
・宿屋に居るポタジーに話しかける・酒場に居るハーキンスに話しかける
・北西の民家に居るゲイルとリセに話しかける
・村の北の薬草の森へ。毒避けマントを人数分買っておくと進めやすい。
・薬泉ボス ギルドフォレス
HP 176023
(ver1.3以降での攻略を掲載)
開幕ポイーブル・グラント、
それ以降はポカル・ポイーブル → ポイーブル・アルル → ポイーブル・グラント → 再生の完全ローテ行動。
全員毒避けマントの装備を推奨。
毒系の攻撃を多用してくるが、こちらもポイーブルが有効。
開幕時のイベント会話の通り、ボスの行動をリピートで返しても良い。
ミーシェがリピートを使用し、他2人がベカを使用すればボスの行動を返せる。
4ターンおきに「再生」で状態異常が消されるので、重ねていくと良い。
・広場にてボス戦。ヤクルが加入。
・花の広場ボス ポカルトン×3
HP 77772
弱点は炎。状態異常耐性は無いので毒でも眠りでも何でも入る。
全体に毒をかけつつ攻撃役にストレングス→ホーセズネック→ウィークフィア→炎属性の攻撃が必勝パターン。
ヤクルは三体を炎耐性に弱くしてから乱炎爆薬を使用すれば、一気に削れる。
・村に戻り、イベント終了後は宿屋へ。
第三章 贄のネックレス
・街の中で「凍らずのマント」を2着手に入れることが三章クリアの鍵。▼1着目の凍らずのマント入手
・酒場のマスターに話しかける
・魔法薬の店へ。売り子に話しかけて「コロリーフを買う」を選択
・すぐ隣の魔法病院で魔法医に話しかける
・酒場のマスターにコロリーフを渡す。これで1着目入手
▼2着目の凍らずのマント入手
・北東、パルミエ邸に入り、パルミエに話しかける
・魔法薬の店へ。カウンターにあるフクロウを調べる
・魔法薬店内の右側にいる女の子に話しかける
・南東、倉庫へ。石像を調べるとボス戦
・倉庫ボス 人さらい
HP 86410 (手下はHP 7715)
ミーシェのサードスキル「マジカリアル」で魔法力と魔法防御力を二倍にすれば敵の攻撃はほぼ無力化。
マジカリアル→サリィのウィークフィア→魔法店に売られている火炎薬で手下は一掃可能。
ボス含めて全員耐性がガバガバなので、ヤクルの薬で適当な状態異常にさせるか、サリィのポイーブルの餌食にしよう。
・パルミエ邸に戻り2着目を入手。
・街の北東からユラヴァール邸へ
(狭いのでマップは割愛し、最短チャートのみ書きます)
・1F中央、一番右の宝箱を開き、右扉を開放する
・右扉に入る
・1F東。右の階段を上がって左の階段を下り、魔物に後ろから話しかける
・これを二回繰り返せば地下通路が出現するので地下に降りる
・地下は左へ進み、はしごを上る
・1F西。プールにアヒルが浮かんでいるので決定キーを押し乗る
・中央の階段を進み、先ほど開いた扉の奥に入る
・1F西奥。魔物が通せんぼしているが、何もせずしばらく待機すると反対を向くのでその隙に横を通る
・1F中央奥、宝箱はスルーして東へ。開いた場合は空の宝箱をもう一度調べれば扉が開く
・1F東奥。ぐるっと回り中央奥へと移動。階段を上り再び東奥へ
・1F東奥の魔物の上にある宝箱を二回調べ、魔物に落とす
・魔物が消滅したら階段を下り、1Fクリア
・2F 特にギミックは無いのでまっすぐ中央まで進む
・中央の石像を調べると、魔竜像と戦闘
HP 1
属性魔法を撃ち、竜を回復させる。
フーバルトの魔法は全て無属性なので使用せず蘇生に回ること。
サリィの戦闘魔法はどれでもOK。
ヤクルの乱炎爆薬もしくは乱電爆薬が回復力が良いので、周囲の敵で精製しておくこと。
魔竜像のHPが60000まで回復したら、魔法石ユラヴァールトを入手。
・2F中央奥で封印を調べると、イベント発生
・サリィが魔法石「ユラヴァールト」を装備し、メニュー画面の魔法より移動魔法を詠唱。
・居室ボス ギルドフロスト
HP 214591
開幕すぐにサリィとミーシェに「凍らずのマント」を装備すること。
入手出来ていない場合は一旦街に戻り、上記イベントをクリアする。
(二週目の強モードの場合は街のイベントクリアは必要無し)
ギルドフロストは「フィア・シールド(HP 5000、魔法防御1)」を5ターンおきに展開。
炎魔法が無効になっているので、
サリィのメテオリオンや、サードスキル「ウィークフィア」でまず倒す。
フィア・シールドが消えている時はギルドフロストには5倍の威力で炎魔法を与えられるので、
ミーシェのマジカリアルを挟みつつ、フィア・グラントで集中攻撃する。
うまくいけば2~3度目のフィア・シールドを展開される前に撃破も可能。
回復は基本的に全てミーシェ任せになるが、
二人にリベマリスの杖・帽子・ローブを着けて戦う事で、ベカで防御するだけでもかなり持ち直す事が可能。
・居室から脱出後、サリィとミーシェが戦闘から離脱。三章後半へ。
・地下水路。地下に入った所に廃棄された教会員ロボットと魔法自販機があるので準備をそろえつつ進む。
・特にボスは居ないので、宝箱を回収しつつ地下三階まで進み、右奥の通気口を調べる。
・サリィとミーシェのイベントを見た後、再びフーバルトパート。
・薬品庫内はケープが出来ないが、魔除けのマントを装備する事でノーエンカウントで突破が可能。
・第十二薬品庫の鉄格子の扉を調べ、再びパートはサリィへ。
断章 サリィ
・蒼の森を北東へ。クラリスに話しかけ、女神の広場へ。・広場ボス 絶望の魔女
HP 133000
開幕にスロウブルを行った後は、
ポカル→呪縛魔法→ダブルポカル→呪縛魔法→チャージ→貫通メテオリオン→時止め→HP回復
のローテ行動。
呪縛魔法は4つの中からランダムで
「害毒呪縛」→毒をかける
「闇幻呪縛」→闇属性ダメージ(最大HPの3分の1)
「治癒呪縛」→治癒魔法を封印
「戦闘呪縛」→戦闘魔法を封印
サリィは「忍耐のマント」を装備しておくと封印を防げる。
また、毒対策にポイーブルの魔法石があれば重ねて装備しておくと毒+封印両方を防ぐ事も可能。
チャージまではストレングスでラハを強化し、チャージと共にウィークフィアで炎に弱くし、
フィア・トライスを詠唱すれば1ターンで倒す事も可能。
チャージ時に倒しきれなければ次のターンは全員ベカで耐え。
・4人集合で再び魔法研地下水路。脱出する。
・魔法薬を取りに行っても行かなくても展開は同じ。
・薬品庫に戻ると、黄金の宝箱と魔法の箱が2個ずつあり。
・地下水路を出るとボス戦。
・魔法研ボス シモンズ所長
HP 100000 (魔法研究員はHP 15000)
(ver1.3以降での攻略を掲載)
魔法研究員は全体魔法やサードスキルで最初に一掃すること。
シモンズはHPが65~100%の時は乱発系の爆薬を使用、
HPが25~65%の時はエクシオン、ペリュシオン、メテオリオンを使用、
HPが残り25%を切ったら発狂モードとなる。
途中使用する「減魔薬」にはこちらのMPを徐々に減らしてくるが、ベカで対処。
「防魔薬」を使用されたら「ブレイカブル」で消す。
この戦闘でのポイントは「いかに速くシモンズのHPを減らせるか」である。
最も厳しいのがHP25~65%の魔法使用ターンで、メテオリオンを連発されれば厳しい。
エナジリアルやバリアス・ミスト、シナナインなどの魔法薬、また魔法防御の高い装備に変えて対応。
発狂モードになると魔法力が上がるが、魔法の命中率が下がるので、落ち着いて残りHPを削りきろう。
第四章 イム・ハンドラの魔法石
・ナッカ砂漠で準備をととのえ北の王墓へ。・第一層 四天の層
左上、左下、右上、右下にそれぞれ魔法陣があるので中央を踏むと敵が出現。
すべて倒せば二層への通路が開通する。
左上 ノースフェイル
「ドレインス」で最大HPと同値奪って来て即死させられるが、ミーシェがリピートすれば一撃で倒せる。
左下 ウェスフェイル
ターンごとにバリアス・リバスを使うが、貫通する魔法で攻撃するか、ディバリアスで解除しつつ属性攻撃、
あるいはサードスキルで倒す。
右上 イースフェイル
「エグザイラス」で味方の存在を消し、離脱させる。
8ターンに一回、最後の一人になるまで消してくるため早急に倒す。
右下 サウスフェイル
最初のターンで毒をかけてくるが、毒を無効化したり治してしまうと
「ポイズネスバーン」で大ダメージを受けるので治さずに倒す。
・第二層 封魔の層
戦闘魔法、治癒魔法、邪援魔法、魔法石の四つが封印され、
四カ所の魔法陣の上の魔物を倒すことで封印が解かれる。
最初の魔法陣の魔物はサードスキルか魔法薬で倒す。
左上 治癒魔法が解除
左下 魔法石が解除
右上 邪援魔法が解除
右下 戦闘魔法が解除
封印解除がすべて終われば次の層への通路が開かれる。
・第三層 兄弟獅子の層
ランダムエンカウントする三つの獅子の中に青い獅子(ジャマード)が居るので
四匹倒せば次の層への通路が開かれる。
ジャマードは逃げるので優先して倒す。
・第四層 四散の層
中央の魔法陣を踏むと、パーティーメンバーが分断され、それぞれ一人ずつで戦わなければいけない。
ダークナージュ
HP 19789
(ver1.3以降での攻略を掲載)
対フーバルト。ポイーブルが有効。
敵はひたすらランパクトを使用するが1300を超えるダメージは出ないので、
HPが1300を切りそうであれば回復。それ以外はひたすら攻撃するといい。
ヴァンセル
HP 90246
対ミーシェ。
開幕ポカルの後は、
ポカル→ポカル→ヴァンセルソード(最大HPの2分の1ダメージ)のローテ。
クリティクス装備でクリティカル率の高い状態を作っておき、
ヴァンセルソードをリピートした時にクリティカルが決まれば一撃で撃破出来る。
ゴンド
HP 61120
(ver1.3以降での攻略を掲載)
対ヤクル。毒素薬が有効。弱点は炎なので、炎系の爆薬を投げて倒す。
ラクシオンス
HP 111474
対サリィ。弱点は光。ストレングス×2→ペリュシオンで倒す。
・第五層 虚像の層
本を開いた者の姿に全員が変わるため、フーバルトが開いた場合はフーバルト四人、
サリィが開いた場合はサリィが四人、でボスと戦う事になる。
変身した場合、Lvや装備は元の姿と同じで、それ以外のステータスは変身先の相手と同じになる。
・五層ボス ギルドバーン
本を開いたのがフーバルトの場合 HP 112000
本を開いたのがミーシェ・ヤクルの場合 HP 146200
本を開いたのがサリィの場合 HP 174700
ギルドバーンの強さは開いた者に対応しており、サリィを選択するとギルドバーンの強さも上昇する。
(ver1.3以降での攻略を掲載)
おすすめはフーバルトで本を開くこと。
HPが低いうえにフーバルトで本を開いた時のみポイーブルが有効なので、
併用してサードスキル連発で討伐は速くなる。
また、サリィで開いた場合が最も厳しく、魔法力や二回行動率が上昇するのでオススメはしない。
・第六層 回廊の層
進むのみ。途中の宝箱は四竜なので自信がなければスルー。
・最上層でイベント。
第五章 死せる魔法の書
・実質、4人で迎える最終ダンジョンとなる。森の入り口で買い物が出来るので、バトルポイントを清算し準備を整えること。
途中にいる魔法士に話しかけると、指定した魔物を討伐するごとに
魔法の箱を一個もらえるというイベントがある。(ここでもらえる箱には罠は無い) ・柵が切れている所でボス戦。
・ラピアの森ボス ダーティフェアリー
HP 349970
フォーマルハウトらを倒した後からの連戦。
サンクチュアリ→ミスティーアイ→ポカル→ポカル→ファッタールorビッガールのローテ行動。
魔法防御力が低いので、属性魔法を中心に戦う。
サンクチュアリで魅了状態にし、次のミスティーアイで魅了されていない者のHPを1にするという特技を使用。
ミスティーアイをリピート出来れば、あっさり倒せる。
・アークギルド邸
謎解きの前提条件として、
・女神は嘘をつく
・女神の隣にいる騎士は嘘をつく
・悪魔は嘘をつかない
この3つだが、
1F右側にいる女神像が「該当する魔法をお前達は持たない」と言っているので、
覚えている魔法の中に正解がある。
すべての石像を調べ、条件に該当しない魔法「ヘイトス」を入り口の騎士像に入力する。
・地下4Fボス ギルドファスト
HP 200000
屋敷周辺にいる魔物を倒すごとに召喚してくるが、そのたびにHPが30000ずつ減っていくので、
ひたすら手下のみを集中して倒していく。
・さらに進み、闇幻空間へ
・闇幻空間は緑の光→青い光の順で進むと最短ルート。
・闇幻空間ボス ギルドセカンド
HP 200000
「偶撃の魔術」でLvが偶数の仲間にダメージ、
HPが半分以下になると「奇撃の魔術」でLvが奇数の仲間にダメージを与えてくる。
どちらも闇属性の魔法であり、ギルドセカンドは闇弱点なので、ひたすらリピートしていく。
毒や火傷、感電が有効だが、「進撃の魔術」で自己強化するため使わない方がいい。
「死撃の魔術」という高確率で一撃死させてくる魔法をリピート出来れば、運がよければ一撃で倒せる。
・奥の光を踏み、業炎の回廊へ
・ほぼ一本道。途中の宝箱で魔竜戦となるが自信が無ければスルーしても良い。
・最深部の業炎の終点で4人でのラストバトル。
・ラストボス ラーヴァリユニオン
HP 515532
弱点は氷と光。
開幕はバリアス・リバス→貫通フィア・フォース。
以降は (A)→(A)→(A)→ アンベカード → チャージ → フィア・オーバー →バリアス・リバス
という順番に行動する。
(A)は貫通フィア・フォース、フィア・グラント、フィア・バスタードの3つの内のいずれか。
攻略法としては、
バリアスは常にディバリアスで除去。
魔炎のマントを装備し、魔法薬フィアテクト、魔法防御の高い者にヘイトスで狙いを集中させる。
アンベカードを全員に受けると次の次に来るフィア・オーバーにベカが使えず耐えられない可能性があるので、
アンベカードが来る前に「忍耐のマント」で封印系を無効化してもいい。
炎のターンは攻撃役を強化し続け、チャージのターンで、ヤクルが乱電爆薬を投げて一気に削る。
火力次第では最初のチャージで速攻討伐が可能。
強敵攻略
青の宝箱から出現する四魔竜およびラストダンジョン「業炎の回廊」に居るアークアンデ攻略について書いてみましたので、よろしければご参考までに。・魔竜ヴァルヴァーラス HP 223300
(ver1.3以降での攻略を掲載)
炎耐性あり。弱点は光と雷。
フィア・ツインス、フィア・トライス、ポカル・フィアの三つの炎属性攻撃を仕掛けてくるので、 魔炎のマントか、ヤクルの魔法薬「フィアテクト」で炎を防ぐ。 サリィのサードスキル「ウィークフリーズ」で氷弱点に変えて氷魔法を連発、
ミーシェはサードスキル「マジカリアル」で全体火力を上げつつ削っていく様にする。
倒すとマント「ヴァルヴァの勲章」(最大MP+500)がもらえる。
・魔竜ギレイド HP 243000
アバス・アルルという土属性の全体魔法と、グラビティバーンという浮いている者に対して大ダメージを与える魔法を持つ。
最も簡単な倒し方は、魔竜ギレイドの次にミーシェの行動順が来る様に調整すること。 ミーシェをストレングスやマジカリアルなどで強化し、魔竜のグラビティバーンをリピートする事で、浮いている魔竜に大ダメージがいく。
倒すとマント「ギレイドの勲章」(最大HP+500)がもらえる。
・魔竜リディアス HP 325122
(ver1.3以降での攻略を掲載)
炎耐性あり。弱点は氷と闇。
ヴァルヴァーラス同様、炎属性の魔法を多用する。
毒の沼での戦闘になるため、治療しても次のターンですぐ毒にかかってしまう。
味方全員にポイーブルの魔法石を装備して毒を無効化し、魔炎のマントで炎を防ぐ。
無ければ魔炎のマントを諦めて毒避けマント。
魔法薬「フィアテクト」で炎を防ぐ、基本的にはヴァルヴァーラス同様の倒し方。
サリィのサードスキル「ウィークフリーズ」が入るので、ミーシェの行動順を調整し、サリィの「フリーズ・グラント」をリピート出来る様にするとかなり倒しやすい。
倒すとマント「リディアスの勲章」(回復量3倍)がもらえる。
※魔法薬でのHP回復や、マジカルタームでのMP回復にも反映される優れもの。
・魔竜ローグ HP 240190
すべての状態異常無効。炎無効、弱点は氷。
行動は完全ローテーションで、
フィア・ラテ → フィア → フィア・グラント → フィア・オーバー →ヒール・ラテの順。
すべて炎属性の魔法なので、炎を防ぐ手段があれば楽。
ローグの「フィア・オーバー」は、味方の現在HP前後の全体ダメージ+10%の確率で行動不能の即死級の魔法のため、フィア・グラントの直後にベカで防御。
倒すとマント「ローグの勲章」(ベカの防御率3倍)がもらえる。
※以下アークアンデ戦参照、フーバルトが凍らずのマントを装備しないのであれば、こちらを装備させておくのも良い。
・アークアンデ HP 489108
すべての状態異常無効。弱点は光。
Lvは全員70前後+全員に魔竜天翔装備、マントはサリィともう一人に「凍らずのマント」。
周回プレイであれば、全員に装備。
多彩な攻撃を仕掛けて来る様に見えて、すべて対象がランダムの連発攻撃ばかりなので、 フーバルトにカラフルの杖を持たせておき、絶えず「ベカ」を張り続ける事で被ダメージを軽減。
(誰でも良いが、決定的な攻撃力に欠け体力の高いフーバルトに犠牲になってもらうのがベター)
ただしアークアンデは7ターンおきにこちらに対してヘイトスを使ってターゲットを分散させるので注意。
余裕が無い場合は、魔法薬「シナナインZ」を大量に作っておき、かけ続けておくのもおすすめ。
倒すとマント「アークアンデの勲章」(MP消費しない)がもらえる。
解説
皆さんからの質問に対する回答、分かりにくかったシーンの解説を掲載しました。
こちらよりご覧くださいませ。