閉じる
ルナスティアと今後について

ルナスティアと今後について

先日フリーゲーム夢現主催「フリーゲーム大賞2024」にて、拙作「ルナスティア -忘却の少女と魔法学校-」が大賞に選ばれました。作品を遊んでくださった皆様、応援してくださった皆様、本当にありがとうございました。

大賞は初めての事でとても感激なことですが、一方で複雑な気持ちもあります。

発表直後、
「他の受賞作品はグラフィックもシステムも長い年月をかけて作り込まれた素敵な作品ばかりなのに、たかが三ヶ月のポッと出で工夫の無い薄っぺらな作品が賞を取るなんて意味が分からないんだが、不正していないか」
「生成AIが使用されている作品が大賞に選出されるのは納得できません。辞退すべきです」
といった趣旨の、ややきつめのご意見を2名の方よりいただきました。

自分の大好きな作品をお前のせいで、というお気持ちはとても理解出来るのですが、私自身、このご意見に対してどうコメントしていいのか分からず、いまだにお返事を返せていません。謝るのも違うと思うし、辞退を申し出るのも違う気がして。

この賞はレビューの数と総合評価、それに期間補正が関わる形で選考されているそうなので、ほぼプレイヤーの皆さんの投票の様な形で決定されました。拙作を素敵な作品だと評価してくださった沢山のプレイヤーさんのために、私は自信を持って、今回の受賞結果を誇りたいです。それ以外に申し上げられる言葉が見つかりません。

ただ、生成AIグラフィックに関しては、もう二度と今後の作品に使わないつもりでいます。
AIの使用が賛否両論の元になるからと言うのももちろん理由の一つですが、私自身が「100%望む絵を出せなかった」というのが大きいです(勉強不足で出し方を知らないだけかも知れませんが)。

たとえば、ルナスティアやジェシーや各先生の表情に関して、魔女塔のシュリィの驚き顔の様なデフォルメ絵が欲しかったのですが、目を開くか閉じるかぐらいしか出来ず、点目とか白目とかうずまき目とかがまったく出来ない。ジト目すら微妙。コミカルな雰囲気をまったく出せなかったです。そんな表情が出せればもっともっと楽しい作品になったんだろうなって考えると、とても手描きのクオリティに敵うレベルでは無いと感じました。キャラクターの顔を作ることは出来ても、キャラクターの命を作る事までは出来ていないことを痛く感じました。今後もし作品を作ることがあれば、キャラクターに命を吹き込んでいただける素敵な絵師さまにお願いしたいと思います。

最後になりますが、本作品に関しまして賛否沢山のご意見をくださり、本当にありがとうございました。

ルナスティアと最後のおまけシナリオ

ルナスティアと最後のおまけシナリオ

昨日「ルナスティア -忘却の少女と魔法学校-」最後のおまけシナリオを追加したver1.5を公開しました。
今度こそ正真正銘、シナリオの追加は最後。戦闘バランスも特に指摘されていない様ですし、不具合や誤字が見つからない限り、v1.5がFinalバージョンという事もありえます。沢山のプレイヤーさまに楽しんでいただけます様に。

最近、私自身も他作者さまのフリーゲームを何本か遊びました。
ツクールでこういう遊びも出来るんだなぁと感じることが多かったです。

ルナスティアと新しいシナリオ

ルナスティアと新しいシナリオ

おひさしぶりの雑記です。

ルナスティア -忘却の少女と魔法学校-」、想定以上の反響、本当にありがとうございます。
公式サイトのダウンロード数はすでにログを追うことが出来ない状況で、現時点でフリーゲーム夢現が3600、ふりーむが750ダウンロードなので、多分トータル5000は行ってると思います。ジャベリアの3倍以上の反響。レビューや実況なども沢山いただいており、日々の活力と癒やしになっています。

「ver1.2で終わり!終わりです!」と宣言していましたが、ver1.3ではゴズ君のおまけシナリオを追加したり、ver1.4では終盤の微妙な部分を書き直したり、そろそろ「終わらせる気無いだろ!」「やめるやめる詐欺!」っていう声が聞こえてきそうなんですよね。喜びの声があるとそれに応えたくなってしまうのが私のサガでして…。

実は先日DMでリクエストが来まして。

・ファフィ先生の過去の○○から現在に至るまで
・ルナスティアとファフィ先生のその後

この2つが絶対知りたいので実装してくださいとのことでした。

レビュー欄ではゴズ君とルナスティアが今後付き合うのかというご意見もあり…。
これに関してはさすがにノーコメントとさせてください。娘は「別にええんちゃう?」って感じでしたが、「お母さん」が許しません。

ファフィ先生の過去とその後について頭の中に物語はあるので、カクヨムに投稿した前日譚みたいな形で小説で書くことも考えたのですが、本作に限っては文章でネタバレを書きたくないので、どうしようかなぁという感じです。

やるならPRESENTSに断章として追加。ver1.3での追加のおかげで番外編を増やす段取りは出来ています。
一旦、RicoChoco(娘)と相談してみます。

ルナスティアと更新

ルナスティアと更新

ルナスティアと潮時」の記事の時に「このゲームはバージョン1.1で最後!シナリオ追加はしない!」と言いましたけど、あれ、嘘です。ゆうべバージョン1.2をリリースしました。

言い訳ですが、1.1で気持ちよく終わろうとしていたこと自体は確かなんです。
その時は「もうこれ以上書きたい事が無いなぁ」などと思っていたんですが、自分でテストプレイしていた時に、サイラスとツムギ先生だけは「あとひと押し」しておきたいなと思ってしまったんです。いずれも5分ぐらいで書いた追加シーンですが、これで今度こそイベント追加は終わりです。多分。

とか言ってまた一ヶ月後にはバージョン1.3をリリースしていたりして……。

ともあれ、これ以上不具合や誤字が見つかりません様に。

プレイヤーの皆様に感謝

プレイヤーの皆様に感謝

「ルナスティア -忘却の少女と魔法学校-」、全サイト計2000DLを達成しました。
ありがとうございます!

あと、ふりーむさんでも、先日無事公開された様です。
審査に二週間以上かかっていたので、正直ダメかと思ってました(汗)。
一部のシーンにきわどい表現がありましたので、それが引っかかってるのかなぁとは思っていたのですが、「リリースされました」のメールが届いた時はホッとしました。実はふりーむ配信版だけドキュメントの内容を若干変えています。それが良かったのかも知れません。
聞いた話だと濃いホラー的表現などはハネられている様ですね。「紅く追憶の水葬」は今の審査体制だと駄目だったかも。

レビュー機能をOFFにしているのは、単純にネタバレを防ぎたかったためです。夢現さんと違って、ネタバレも一覧上に表示されますので、防止機能があればONにするのですけどね。今回はぜひ知識ゼロから遊んで欲しいという想いがありまして…。

ところで、当サークルでは2022年よりレビューをチェックしない方針を取っていましたが、12月18日12時現在までに夢現さんにいただいている分はすべて読ませていただき、お返事を致しました。直接作者に見てもらいたいレビュー、ご意見、ご感想などはXにタイトル入りで投稿もしくは直接DMくださると嬉しいです。

実況動画につきましても、すべて即日拝見させていただいております。
配信はまだありませんが(私の知る限り)、タイミングが合えば遊びに行きたいと思います。

キャラクター人気投票は12月30日まで!
https://aokikotori.com/lunastia/
1位から3位まで非常に拮抗しており、果たして誰が1位を勝ち取るのか…ハラハラしております。